【物販を楽に始めるためにやるべき事その① JANコードの取り方解説】

物販

副業でこれから中国輸入物販を始めよう!と意気込んでいる方や、Amazonに自分の商品を販売してみようとしている方はまずは何から始めればいいの?と思うかもしれません。手元に商品があってもいきなり闇雲にAmazonで販売することはおススメできません。まずは物販を始める前の準備期間に何をするべきなのかを具体的に確認していきましょう。

Amazonブランド販売(海外輸入)するまでの準備Flow

大きく分けて5つの準備段階があります。結構準備だけでもめんどくせ~って感じですよね笑 でも全て誰でも簡単に終わらせることができるので順を追って確認していきましょう。1つ1つ解説していきます。

■①JANコード取得申請

まず手始めにJANコードを取得しいきます。JANコードって何?と思われたかたもいるかもしれませんがJANコードとは簡単に言うと「どこの事業者の又は誰の、どの商品か」を表す世界での共通認識識別番号です。みなさんも一度は目にしたことのある「バーコード」あれです。

このバーコード作成無しにはAmazonで自分のブランドを作って販売することはできません。このバーコードを作るために必要なものが「JANコード」という事になります。

このJANコードを取得すのは簡単です。

まずはGS1 Japan というサイトで「事業者コード」を取得申請します。申請には約1週間ほどかかるので、こちらは早期に申請することをおススメします。 GS1Japanhttps://www.dsri.jp/jan/jan_apply.html

費用は約17,000円かかります。意外としますよね~・・。笑 でもこれも全ては副業の先行投資だと思って支払いを済ませます。※料金の参考表 多くの方が「F」に該当します。

参照元 https://www.dsri.jp/

1週間経って送られてきた事業者コード登録通知書

管理を正確にしておく必要があるので、エクセルファイルを1つ作っておきましょう。このJANコードはAmazonで商品を販売する際の商品登録ページで入力が必要になります。JANコードが無くてあとあとめんどくさいことにならないようサクッと申請取得したいところですね♪ 

次回は②の「ブランド名作成」を分かりやすく解説していきます。この準備期間がまず初めの第一歩です、闇雲に動き始める前に丁寧に一つ一つクリアしていきましょう!それでは!🌸

コメント

  1. […] 【物販を楽に始めるためにやるべき事その① JANコードの取り方解説】…sugudeki-mezamasi.com2021.03.03 […]

  2. […] 【物販を楽に始めるためにやるべき事その① JANコードの取り方解説】…sugudeki-mezamasi.com2021.03.03 […]

  3. […] 【物販を楽に始めるためにやるべき事その① JANコードの取り方解説】…sugudeki-mezamasi.com2021.03.03 […]