【物販ビジネスは誰でもできる?】なぜ誰でもできるのか?理由を徹底解説!!

物販
悩む人
悩む人

物販ビジネスを始めようと思っているんだけど、今までこれといって副業もやったことないし、こんな俺でもできるのかな・・・?

悩む人
悩む人

私も、Twitterで物販ビジネスを知って興味あるんだよね~。でも経験とかスキルが無いんだ・・・。物販って誰でもできるものなのかな?

こんな人のための記事です。

しゅん太郎
しゅん太郎

こんにちは!しゅん太郎です♪ この記事では物販ビジネスが誰でもできる理由を徹底解説していきます!

この記事を読んで分かること

  • 物販ビジネスが誰でもできる理由
  • 物販ビジネスが向いている人の特徴
  • 物販ビジネスを始める際の準備

①物販ビジネスが誰にでもできる理由

結論

  • 特別なスキルや知識は不要のため
  • 小資金から始める事ができるため
  • 副業として始められるため
  • ビジネスモデルが分かりやすいため
  • 即金性が高いため

特別なスキルや知識は不要のため

勉強のイラスト「テスト勉強・女の子」

初心者の方が物販ビジネスを始めるときに、特別なスキルや知識は不要です。

物販ビジネスのお金が入るまでの流れは至ってシンプルです。

  • 売れる商品を探す    【リサーチ】
  • 安いといころから仕入れる【仕入れ】
  • プラットフォームで販売 【販売】
  • お客様に買っていただく 【売上】

ざっくりですが、この過程で商品を販売していきます。

業務の内容が最初から明確ですし、経験年数が浅い方と長い方でもおこなう業務の根本はそこまで変わりません。

プログラミングやデザインなど専門スキル等をおこなう場合、スキルを取得するまでに多くの時間を要します。

物販ビジネスは時間をかけなくても収益化を狙い、誰でも気軽に始めることができます。

小資金から始める事ができるため

両替のイラスト「小銭とお札のイラスト」

物販ビジネスは小資金から始めることができます。

初期費用を少なく抑えつつ即金性が高いのは物販ビジネスの魅力の1つです♪

仕入れ金はあなたのお財布と相談しつつ、商品を少しずつ仕入れていくことができます。

FXや不動産など始めるのに多額の初期費用がかかることは無いので、誰でも簡単に始めることができますね♪

副業として始められるため

新社会人・新入社員のイラスト「走るサラリーマン」

物販ビジネスは副業として、本業をやりつつ運営ができるビジネスです。

本業の仕事終わりや、すきま時間で物販ビジネスをおこなう事が可能です。

ビジネスを始めるというと、今ある本業を辞めて独立しなければならないの?という方もいますよね。

確かに物販ビジネスもれっきとしたビジネスですが、副業として小さく小さく始めることができます。

本業の給料はもらいつつ、ちょっとした副収入が欲しい方にもピッタリです!

ビジネスモデルが分かりやすいため

ひらめいた人のイラスト(男性)

物販ビジネスのビジネスモデルは非常に分かりやすいです。

  • 売れる商品を探す    【リサーチ】
  • 安いといころから仕入れる【仕入れ】
  • プラットフォームで販売 【販売】
  • お客様に買っていただく 【売上】

おおまかな流れを理解できれば、あとはそれぞれの業務を突き詰めていくだけです。

物販ビジネスをおこなう上で、最初から難しく考えるような場面は少ないです。

今までビジネスの経験が全くないという人でも、無理なく始めることができます。

即金性が高いため

給料日・ボーナス日のイラスト

物販ビジネスは即金性が非常に高いビジネスです。

あなたが販売した商品が売れたら、売れ上げ金が早ければ月内、遅くても来月には振り込まれます。

即金性が高いと、モチベーション維持にも繋がります。

例えばブログや、デザインで実際にスキルを身につけて稼げるようになるまでは時間がかかります。

継続できずに諦めてしまう人も多くいるでしょう。

そんな中物販ビジネスは商品が売れたらすぐにお金が手に入るのでビジネスを継続しやすいです。

結果(収益化)がしやすいビジネスであれば、継続が苦手な人でも始めることができますね♪

②物販ビジネスに向いている人の特徴は?

結論

  • 早くお金が欲しい人
  • すぐに行動できる人
  • すぐに諦めない人
  • 自分でググれる人
  • 挑戦意欲のある人

早くお金が欲しい人

年末の出費で金欠気味の人のイラスト

物販ビジネスの最大の最大の魅力はその即金性にあります。

あなたが販売した商品がお客様に購入されたら、早くて月内遅くとも次月にはあなたの手元にお金が振り込まれます。

「副業は始めたいけどそこまで時間をかけたくない!」という方には物販ビジネスはピッタリです。

すぐに行動できる人

走る人たちのイラスト(男性社会人3)

物販ビジネスにはスピード感がとても重要です。

売れる商品の市場も日々グルグル移り変わります。

市場を把握し、商品リサーチをして実際に仕入れるまでのスピードをどんどん上げ回転数を速めていく必要があるのです。

行動力が無く、ただボケーっと待っているだけでは物販では稼ぐことは難しいです。

フットワークを軽くしつつ、ガンガン行動できる人が物販ビジネスには向いていると言えます。

すぐに諦めない人

ガッツポーズのイラスト(スーツ)

物販ビジネスは根気のいるビジネスでもあります。

売れる商品をリサーチするにもある程度の時間が必要です。

本業が忙しいから、家族サービスが忙しいからという理由で時間が取れずに諦めてしまう方も多くいます。

スグに稼げるビジネスですが、楽には稼げません。

根気が必要なビジネスです、諦めずにコツコツ作業を積み上げられる人が物販ビジネスには向いていると言えます。

自分でググれる人

検索エンジンを使う人のイラスト

物販ビジネスは始めていくにつれて分からない事が山ほど出てきます。

分からない事を放置しつつ進めてしまってはしっかり稼げるわけがありません。

一つ一つ丁寧にクリアしていく必用があります。

何か壁にぶつかった時、すぐにググったり自分で調べることができる人が物販運営を前に進めることができます。

分からないことを放置せずにきちんと向き合える人が物販ビジネスには向いていると言えます。

挑戦意欲のある人

決心した人のイラスト(女性)

物販ビジネスでは明確な売上数字があなた自身の実績になります。

もちろん最初はすぐには結果を出すことは難しいですが、ゆくゆく物販ビジネスでどのくらい稼ぎたいか?稼いだ後は何をしたいか?という目標設定をする必要があります。

明確な目標を持っている人は、そこに向かって一直線で挑戦していく事ができます。

逆に目標も無くダラダラと物販を始めても成功する訳がありません。

物販で稼いで将来どうなりたいか?という目標がしっかりある人は物販ビジネスに向いていると言えます。

③物販ビジネスを始める時に準備するもの

結論

  • PC
  • 初期費用
  • 梱包グッズ
  • 時間

PC

斜めから見たノートパソコンのイラスト

物販ビジネスには欠かせないアイテムです。

PC一台があれば物販ビジネスは運営していく事ができます。

もし今、手元にPCが無いという人は中古でも全く問題ないので今すぐPCを買いましょう!

初期費用

財布からお金を取り出す人のイラスト(男性)

物販ビジネスを始めるには最低限、初期費用が必要です。

具体的な金額としては5万円~10万円ほどあれば余裕でスタートできます。

初期費用を使う項目としては

  • プラットフォーム登録費用
  • 初回仕入れ費用
  • JANコード申請費用
  • 商標申請料金 (オリジナルブランド販売の場合)

などに費用が発生します。

物販を始めるには最低限の初期費用が必ず必要です。

手元資金が0なのに勢いで始めるのはNGなのでご注意を!!(笑)

もし手元に資金が無い方はこちらの記事 ↓ ↓ 

梱包グッズ

カッターのイラスト(文房具)

物販ビジネスでは仕入れた商品を検品・梱包した上でお客様へ発送します。

検品・梱包作業で使う資材を調達しておく必要があります。

これから物販を始めたい方は梱包資材は消耗品なのでいくらあっても困りません。

具体的に揃えておくべきグッズ

  • セロハンテープ
  • ガムテープ
  • 段ボール3箱ほど
  • 透明袋
  • プチプチ(緩衝材)
  • カッター・ハサミ

このグッズは必須アイテムですので、早急に揃えておきましょう!

時間の確保

時間を忘れてしまった人のイラスト(男性)

物販ビジネスはスキマ時間でできるものの、1日5分や10分の短時間で運営できるものではありません。

最低でも1日2時間~3時間は時間を確保しなければなりません。

副業で始める人は本業の忙しい毎日にプラスして物販作業をする時間を加えなければなりません。

言葉で理解はできるものの、実践しようとするとなかなかうまくいきません。

副業時間が確保できずに、物販運営を諦めてしまうひとも多くいます。

まずは、自分の生活リズムを見直してみましょう。

無駄な時間を削り、物販運営に充てる時間を確保してからスタートしましょう!

まとめ

この記事では、物販ビジネスが誰でもできる理由について徹底解説しました!

これから副業を始めてみたいけど、何をやっていいか分からない方にとって物販は気軽に始めることのできる副業ビジネスです。

専門的な知識やスキルが無くても、物販ビジネスは十分稼ぐことができます。

誰でも平等にチャンスがある物販ビジネスで収入の柱をがっつり作った後に、自分の本当にやりたい事業にチャレンジするのも良いですよね!

可能性が無限大「物販ビジネス」

現在の市場から見ても今後さらに過熱していく業界です。

行動するのはあなた自身です、気になったら即行動してみましょう♪

この記事を読んでくださり、ありがとうございました。

もし参考になりましたら、SNSなどで拡散して頂けると嬉しいです♪

また次の記事でお会いできるのを楽しみにしております♪それでは!

コメント