【物販ビジネスの始め方 基礎を解説!物販とは何をするの?】

物販
副業初心者
副業初心者

副業を始めてみたいけど何から手を付ければ良いのか分からないな~・・・。これと言って実績やスキルもないし・・・

副業初心者<br>
副業初心者

私もだよ~・・・。資格もこれといって無いから副業をやるにはま早いのかな~・・・

しゅん太郎
しゅん太郎

こんにちはしゅん太郎です! 特別なスキルも無く、実績もないけど副業がしたいという悩みは多くの人に共通する悩みだと思います。 私は物販という副業で副収入を得ています。お二人のお悩み解決に一歩近づけるかもしれません♪ぜひこの記事を読んでみてください。

この記事を読んで分かること

  • 物販ビジネスとは?
  • 副業物販ビジネスの魅力点
  • ネット販売の具体的な始め方

物販ビジネスとは何のこと?基礎

利益の仕組み解説

そもそも利益の仕組みがどうなっているのか当たり前のことですが再度おさらいしておきましょう。

絵で見てもらえば分かるように、利益が出る仕組みはかなりシンプルな構造です。

お客様に選んで買ってもらうためには、仕入れ値や売価が販売者にとって大事な要素になります。

その他にも、購入者側の利便性や付き合いが決め手となり商品の購入となるかもしれません。

利益のシンプルな仕組みこそが物販の基本となる考えです。

物販ビジネスは副業に向いている

副業物販は、会社員をやりつつ副業で行うビジネスにむいています。

理由としては

  • 自宅で全て完結する
  • 本業時間外の作業でOK
  • 特別なスキルが不要
  • 一日の作業時間は1時間程度

などがあげられます。

時間が無くて副業になかなかトライできない会社員も気軽にチャレンジできます。

特別なスキルは必要なし

試験を受ける会社員のイラスト(男性)

物販には特別な資格や、専門的なスキルは不要です。

例えばプログラミングや動画編集、デザインなどはスキルを磨き実際に稼げるようになるまでにある程度の時間がかかります。

しかし物販に関しては今日から始める事ができます。

ビジネス未経験でも販売しやすい

初心者マークのイラスト

今までビジネスのことなんて一度も経験したことない!という方も大丈夫です。

物販はビジネス未経験でも問題ありません。

安い商品を仕入れて高く売る。

これは誰でもやろうと思えば難易度もそこまで高くなくできるはずです。

ビジネス未経験でも物販に関しては始めやすいという点は大きなメリットです。

ネットショップへの流入増加

ネットショップのイラスト

現在、コロナの影響でショッピングモールには行かずに在宅でネットショッピングをする人達が急増しております。

実際にネットショップの数もコロナが流行る前よりも格段に増えている統計が出ています。

Amazon、楽天、ヤフショも年々利用者数が増えています。

この流れは当分止まることはなく、勢いはさらに増すでしょう。

ネットショップ業界がさらに過熱し、物販ビジネスがさらに盛り上がるのは間違いなさそうです。

ネット物販の具体的な始め方

販売場所をどこにするか?

頭にクエスチョンマークを浮かべた人のイラスト(男性)

まずはここで悩む方も多いと思います。

流入量で一番多いのはAmazon,楽天,ヤフショの順に多いですがそのほかにも

  • ヤフオク
  • メルカリ
  • たまごリピート
  • Qoo10
  • ラクマ
  • ヤマダモール
  • ebay

などがあります。自分の販売プラットフォームをどこに置くか?

これは今後あなたの売上に直結する内容です。

ショップによって一長一短ありますのでしっかりと自分に合うプラットフォームを見つけましょう。

初心者の方におススメはAmazon一択です♪

どんな商品を販売するか?

フリーマーケット・バザーのイラスト

あなたが実際仕入れて販売したい商品は何ですか?

自分の中で売りたい商品がある方はもちろん挑戦してみるのもいいですが、必ず守らなければならない事が「ニーズがある」という事です。

全く世の中にニーズのない商品をいくら売ろうが1円の売上にもなりません。

いくら自分が熱量をもって販売してようが売上にならなければ何も意味が無いのです。

商品を選ぶ時は、商品が世の中のニーズ(需要)にマッチしているかの確認調査は必ず行い販売していきましょう。

どこから仕入れるのか?

どこから仕入れたら良いのか?それは結論

相場より安ければどこでもOK

です。

抽象的ですが、事実です。

ありとあらゆるコネや情報を駆使して安く仕入れられるところから商品を仕入れるのが利益確保のコツです。

まとめ

物販とは商売の基本的な流れに沿ってコツコツ販売商品を積み上げていく作業です。

シンプルでとても分かりやすく初心者の方にもおススメできます。

資格や特別なスキルも必要が無いことが魅力ポイントの一つかもしれません。

将来何かスキルを身につけたい方は物販で種銭を稼ぎつつ別で専門的なスキルを磨くのも賢いやり方の一つですよね。

物販ビジネスの始め方を理解して頂けたのならあとは始めるだけです!

思い切って初めの一歩を踏み出してみましょう♪

この記事を読んでくださりありがとうございました。

また次の記事でお会いしましょう。それでは!

コメント