
中国輸入物販ではどの代行業者を使えばいいのか分からないな~・・・。

調べてたらいろんな代行業者がヒットしてどれを選んでいいのか分からん。
CiLELっていうサービスが良いとは聞いたんだけどどうなんだ?
こんな人のための記事です。
この記事を読んで分かること
- CiLELとは?
- CiLELの主なサービス
- CiLELのおススメポイント
- CiLEL無料プランでできる事
代行業者CiLELとは?

代行業者CiLELは、海外からの商品などの仕入れから販売までを、トータルでサポートしてくれる輸入物販をやる上では欠かせないサービスを取り揃えた代行業者です。
「輸入物販」と聞くと、外国のショップに手配して段取りしなければならないのかな~・・という感じですよね。
1人での商品の仕入をやろうとすると、ショップへの連絡、仕入れ手配、郵送確認など、やること盛りだくさん。
CiLELではそういった煩わしい段取りを全て任せる事のできる体制が整っている代行業者とも言えます。
代行業者CiLELの主なサービス3選!
結論
- CiLEL仕入れ
- CiLELロジ
- CiLEL販促
CiLEL仕入れ
物販初心者の方が代行業者CiLELとお付き合いを始める入口はなんといっても「仕入れ業務」
ショップURL・個数・商品画像など必要情報を注文シートに入力して注文するだけ。
あとはCiLELが現地ショップへ指示通りの商品を輸入手配をかけてくれます。
サポートは全て日本語での対応、クラウド上で全て完結するのでとてもスマートな使い心地です。
CiLELロジ
CiLELでは検品梱包サービスも行っております。
通常、商品を輸入→自宅で検品・梱包→AmazonFBAなどへ郵送手配します。
しかしCiLELでは、検品・梱包まで行い→AmazonFBAへ直送するサービスがあります。
ここまでやってもらえると、自分で行う作業もかなり減りますよね♪
空いた時間を商品リサーチに使う、なんてことも可能になります。
CiLEL販促
CiLEL有料プランでは、専門の日本人コンサルタントが物販全般の補助金関係や、助成金などお得な情報を教えてくれます。
チャットワークを使い、スピード感をもって輸入物販を行う事が可能です。
売上アップに直結する無料セミナーも定期的に開催しており、ぶっちゃけ至れり尽くせりです。(笑)
代行業者CiLELの輸入物販のおススメポイント5選!
結論
- AmazonFBA倉庫への直送
- 梱包検品サービス
- 写真撮影サービス
- 中国OEMが可能
- 無料セミナー定期開催
AmazonFBA倉庫への直送サービス

Amazonへの直送サービスは輸入物販を行っていく上で「時間を作る」という意味では最強のサービです。
特に副業で輸入物販を行う会社員の方・主婦の方はとにかく時間がありません。
何とか時間を見つけて、届いた商品を検品梱包して郵送手配をしていかなければなりません。
全てCiLELに任せ、生まれた時間で自分にしかできない商品リサーチなどに時間を使えるのは大きなメリットです。
検品梱包サービス

物販全般に言えることですが、物販作業で一番時間と労力が必要なのが検品・梱包です。
実労働ですし、検品梱包で使う時間というのは何も生み出しません。
売上に繋がる作業(商品リサーチなど)を優先して行うために、売り上げに直結しない作業は全て外注する。
ビジネスが大きくなればなるほどこの考え方が重要になります。
写真撮影サービス

商品ページを作る際に、仕入れ先のサイトからの画像引用がほとんどですが実際の商品の写真を撮ってもらい送付してくれるサービスもあります。
画像引用とは違い、さまざまな角度から撮ってもらえるので商品ページに載せるには持ってこいです。
より分かりやすい商品ページを作成することができます。
中国OEMが可能

中国輸入物販の最終形態は、OEMにチャレンジすることです。
自分だけのオリジナル商品を、単価の安い中国工場で作成し輸入販売する。
このOEMをCiLELがトータルでサポートしてくれるサービスです。
現地の工場への見学手配や、商品への具体的なアドバイスも頂けます。
将来OEMにチャレンジしてみたいという方もCiLELを代行業者に選んでおくと長い目で見てメリットがありますね。
有益な無料セミナーを定期開催

CiLELでは、毎月無料の輸入物販に特化した無料セミナーを定期的に開催してます。
無料なんですが、これが超有益です!(笑)
テーマごとに自分が聞きたいセミナーを選択して予約するだけです。
ZOOMで視聴できるので自宅で勉強できます。
本やSNSでは見つからない良質な情報が沢山出てくるので、輸入物販初心者の方にもおススメです。
代行業者CiLELの無料の月額プランに登録しなくてもできること盛りだくさん!
発注方法が簡単

実際の商品の注文シートはこんな感じです、サイトURL・画像・数量・単価などを入力しつつ追加していくだけです。
1シート20項目まで入力可能なので初心者の方は最初は1ページ目で完結します。
入力項目が分かりやすくてシンプル操作です。
日本語が分かる担当者が丁寧に対応

実際のやりとりはこんな感じです。
注文手配を進めていく上で何か気になる点があればすぐに質問OKです、優しく教えてくれます。
無料版はメールですが十分即レスです。
※有料版だとチャットワークへ移行
対応状況を逐一報告してくれる

中国ショップへ手配中の物で、自身で入力した内容に誤りがった場合やCiLEL側でショップへ確認した際に金額の訂正があった場合などは担当者が修正してくれます。
中国ショップの単価やロット数は実際にショップへ確認しないと分からない場合もありますので、これはすごい助かります。
在庫が足りない場合は即連絡がある

希望した中国ショップに商品の在庫が無い場合も即刻メールが飛んできます。
商品が無いショップを確認して、同商品の違うショップサイトのURLをこのメールに対して返信するだけであとは担当者が注文シートへ自動追加してくれます。
配送状況へもすぐアクセスできる


CiLELの注文シートから配送状況も速攻わかります。
海外輸入だと、「今自分の商品どの辺にいるんだろうな~?こえーな~」となるかと思います。
見えない恐怖です。
ですがそんな心配もご無用で、簡単にOCSサイトへダイレクトアクセス可能です。
「あ!もうすぐ日本へ到着!」という感じです。
自分でいちいちショップへ確認する手間も省けますよね♪
商品追加もURL送付で簡単手配

一度注文シートへ入力が完了して手配をスタートして、そのあとに「あ!この商品絶対売れる!追加発注したい!でも注文スタートしちゃったどうしよう?」となった場合はメール一通でOK
ショップURLを添付し、単価・数量・カラーなどを明記して送るだけで担当者が注文シートに追加してくれます。
圧倒的なスピード感

物販に関して、とにかく「スピード感」が重要だと感じます。
ちんたら作業を進める暇はありませんし、副業などでやっているなら尚更です。
とにかく作業進捗を前に進める必要があります。
CiLELのスピード感は一言で言うと「めちゃ早い!」
メールでやりとりしていても感じますがとにかくCiLELの作業はスピード感があります。
代行業者CiLELの具体的な料金は?
気になる料金体系を見ていきましょう♪
無料会員でもできることは数多くありますが、月額会員になることで追加有料サービスがありますが基本的なCiLELのサービス全般を受けられることになります。

CiLEL仕入れ

CiLELロジ

CiLEL販促

コメント
[…] 【CiLEL代行業者はおススメ?NG?中国輸入初心者に分かりやすく解説!】…sugudeki-mezamasi.com2021.03.28 […]