【テンプレート付き】物販の外注募集方法を分かりやすく解説!仕組み化への道

物販
悩む人
悩む人

物販ビジネスを始めて3か月くらい経つんだけど、やる事多すぎてそろそろ外注化をしたいんだ!でもどうやって外注さんを募集すればいいんだろう?

悩む人
悩む人

私もちょうど外注さんを探していたところよ!クラウドワークスやココナラって聞いたことあるけど、具体的な募集方法が分からないな~~

こんな人のための記事です。

しゅん太郎
しゅん太郎

どーも!しゅん太郎です♪ この記事では、物販ビジネスの外注さんへの募集方法が分からない人に向けて具体的な道筋を詳しく解説していきます!

この記事を読んでわかること

  • 物販で外注を募集するメリット
  • 物販で外注募集できる内容は?
  • 実際の外注募集の文章は?

①物販で外注化を行うメリットは?

結論

  • 時間が生まれる
  • クオリティが上がる
  • 他のビジネスにも生かせる

時間が生まれる

腕時計を確認する会社員のイラスト(男性)

物販ビジネスをこれから始めていくあなたは、売上があがるにつれて間違いなく時間がなくなります。

副業でやっている方であればもちろんですが、本業の時間に加えて物販の商品リサーチ作業から商品販売作業までを行うとなると当然時間は足りなくなります。

全部を一人でやろうとすると、寝る時間を削ってまで物販作業をしなければならない状態になりかねません。

そうならないために、全てを一人で行うのではなく外注化を行うことで時間不足の悩みが解消されます。

時間を生み出し、その時間で商品リサーチをやってもいいですし他のビジネスに使ってもいいですし、結論自由です!

外注化を進め、あなたが自由に使える時間を増やしつつ売上も同時に上げていきましょう!

クオリティが上がる

パソコンで絵を描くイラストレーターのイラスト(女性)

外注化を行うことで、行う業務のクオリティが上がります。

例えば、画像編集や商品ページのライティングなどあなたはプロ顔負けの実力がありますか?

もし専門外であれば間違いなく外注化をした方がクオリティが高くなります。

商品画像やライティングの質が上がることで、商品ページ全体のレベルが上がり、お客様から購入される確率もあがります。

良ことだらけです!(^^♪

他のビジネスにも生かせる

クラウドソーシングのイラスト

外注化を物販ビジネスで行うことで、あなたが今後他のビジネスを始めたときにも応用が利きます。

例えば、画像編集を頼んでいた画像クリエイターの方にあなたが作ったオリジナルのwebサイトのバナーやデザインを依頼することもできます。

外注化を行い、仕組み化を作るという事に慣れておくことで自分一人でできない事に対してのハードルを下げる事ができます。

物販で仕組み化→第2のビジネスで仕組み化→第3のビジネスで仕組み化

このように仕組み化をすることで、売上は上げつつさまざまなビジネスへ挑戦し稼いでいくことができるのです。

②初心者向け!クラウドワークスを使った募集方法

ここでは、物販ビジネスにおいてまず手始めに外注化することができる2つについて実例を交えて解説していきます。

  • 商品画像編集
  • 商品ページライティング

この2つだけでも外注化ができれば多くの時間を削る事ができます。

しゅん太郎
しゅん太郎

私も始めたときは1商品につき、商品画像の編集に1時間+商品ライティング作成に1時間 合計2時間の作業時間を使っていました。今は仕組み化しているので0秒です(笑)

クラウドワークスへ登録

まずは、クラウドワークスへ会員登録を済ませます。

もちろん会員費用は無料です。

本人確認書類は提出し、アイコンも簡単なもので良いので作成しておきましょう。

こんな感じ(笑) 

対人なので、何も画像がないより信頼してもらえます。

【募集】へ進む

①新しい仕事を依頼をクリック

参考サイト:クラウドワークス

②募集カテゴリーを選択

③募集内容を入力

参考サイト:クラウドワークス

④予算と期限を決める

参考サイト:クラウドワークス

⑤確認ボタンで進む

どう募集する?テンプレート公開

私しゅん太郎が実際に使った商品画像作成と商品ページのライティングの募集内容を公開します。

コピペして、中身だけ変えて使って頂いて構いませんのぜひ使ってください♪

しゅん太郎
しゅん太郎

募集内容の金額などはあなたの予算に合わせて変えてみてください! 【募集】することで数多くの受注者に募集内容が届く仕組みになっています。

【画像作成編】

はじめまして!

Amazon等のネットショップで使用する画像を作成して頂く業務です。
こちらで用意する画像を組合せ・合成・文字入れ・デザインなどしていただくという内容です。

1商品(6カット)500円。

継続性のある仕事です。

基本的にはこちらで画像を用意しますが、ご自身の経験・アイデア・所有画像などを使っていただき、商品ごとの魅力を引き出していただける方にお願いしたいです。

基本的には、こちらから細かく指示を出すというより、自由に作成していただくというスタンスです。
(作成後の修正などはあまりないですが、修正がある場合はその分の報酬をお支払いいたします)

つまり、コンセプトに沿った、適切なデザインを提案していただけると助かります。

いい意味で適当に、気楽に作業していただけたらと考えてます。

連絡はチャットワークで行えればなお助かります。

宜しくお願いします!

【ライティング作成編】

はじめまして!

当方は、現在Amazonさん等で多種多様な商品を販売しています。

今回の募集内容は、Amazonさん等のネットショップで使用する商品説明文&検索キーワードを作成して頂く業務です。
こちらで用意する商品データ(amazon内の同商品・類似商品の情報、仕入れ先の商品情報)を参考に作業していただきます。

商品説明文は300~500文字程度でお願い致します。

検索キーワードは50~80文字程度で、こちらに関しては経験がある方のほうが助かります。

データの納品に関しては、こちらが用意するエクセルデータに文章を入力していただく形をとらせていただきます。

報酬は、説明文・検索キーワードで合わせて350円~400円でお願いします。

継続性のある仕事です!

基本的にはこちらで商品データを用意しますが、ご自身の経験・アイデア・他サイトの情報などを使っていただき、商品ごとの魅力を引き出していただける方にお願いしたいです。

基本的には、こちらから細かく指示を出すというより、自由に作成していただくというスタンスです。

つまり、コンセプトに沿った、適切な文章を提案していただけると助かります。

いい意味で適当に、気楽に作業していただけたらと考えてます。

連絡はチャットワークでできる方でお願いします。(利用したことがない方にはやり方を教えます。チャットワーク使用料はもちろん無料です)

宜しくお願いします!

こんな感じの内容で募集をかけます。

10日前後であれば、多くのワーカーさんと繋がることができます。

あなたが求めるものを叶えてくれそうなワーカーさんと繋がりましょう!

③クラウドワークスで仕事が完了した後は?

結論

  • マニュアルを作成し完全に仕組み化する
  • チャットワークに移動して継続発注
  • 継続発注で発注単価を上げる
  • たまには代金上乗せでお支払い

マニュアルを作成し完全に仕組み化する

MANUALのイラスト

クラウドワークスで一度契約したワーカーさんに継続発注する際には、より分かりやすいマニュアルを作成してあげましょう。

ワーカーさんに、こんなことやあんなことをやってほしいという希望点を明確にさせることでワーカーさんもより正確なものを納品をすることができるようになります。

あなたが外注化する上でここだけは叶えて欲しいという点をしっかり文章に書き起こし、画像などを使って分かりやすく教えてあげましょう!

チャットワークに移動して継続発注

メッセージアプリのイラスト

クラウドワークスで契約し作業を今後も継続発注する際にはチャットワークへ移行することをおススメします。

理由は、クラウドワークスでの作業契約は契約金額の中から手数料が引かれたうえでワーカーさんへ支払われます。

この手数料は正直ワーカーさんとしては美味しくない話ですよね。

ワーカーさんがあなたへ直接作業費を請求をすることを嫌がるワーカーさんは少ないはずです。

ワーカーさんへチャットワークへの移行が可能かどうか確認してみましょう♪

継続発注で発注単価を上げる

給料日・ボーナス日のイラスト

クラウドワークスでの契約時の単価は随時上げていくようにしましょう!

継続発注をしていく中で一番怖いのは、ワーカーさんに飛ばれてしまうことです。

作業量に対しての報酬が少ないということになれば、ワーカーさんは仕事をあなたからの仕事を切って他の仕事を選ぶことだってできます。

継続的な発注ができるワーカーさんには定期的に発注単価の値上げをしてあげましょう♪

たまには代金上乗せでお支払い

握手する手のイラスト(スーツ)

継続発注をしていく中で、発注単価を上げていく話に類似していますが定期的に臨時ボーナス的な金額の上乗せをしてあげましょう。

ワーカーさんへの感謝の気持ちです!(笑)

我々とワーカーさんとは対面して会う機会も少なく関係が希薄化しやすいです。

この穴を埋めるのは、言い方悪いですがお金です。

感謝のメールを長文で送って単価が安いのと、やりとりはシンプルでたまにのボーナスがある方がワーカーさんとしてはやりやすいでしょう。

定期的な発注単価の見直しと合わせて、臨時のボーナスも検討してみましょう!

まとめ

今回の記事では、クラウドワークスで外注さんを募集する方法を解説しました!

物販ビジネスで外注化を行うことは売上を上げるためには必須です。

仕組み化を上手に行う事ができれば、あなたの作業量が減り他のことに時間を使うことができるようになります。

まずは、商品ページ画像や商品ページのライティング作業を無くし時間が生まれる感覚を味わってみてください♪

この記事を読んでくださり、ありがとうございました。

もし参考になりましたら、SNSなどで拡散して頂けると嬉しいです♪

また次の記事でお会いできるのを楽しみにしております♪それでは!

コメント