
物販をこれから始めたいんだけど、ブラックリストに入っちゃってクレカ作れないんだ・・・クレカ無しでも物販ってできるのかなあ?

私もクレジットカードが審査落ちしちゃってクレカ作れないんだ・・・。物販は始めたいんだけどクレカ無しでもやる方法あるのかしら・・。
こんな人のための記事です。

こんにちは!しゅん太郎です、この記事ではクレジットカード無しでも物販運営する方法を詳しく分かりやすく解説していきます♪
この記事を読んで分かること
- クレカがブラックリストでも物販始めれるのか
- クレジットカード無しでも物販始める方法
- クレカジットカード無しでも物販を始める注意点
①クレジットカードがブラックでも物販はできる?

結論
クレジットカードが無くても物販運営は問題無い
もし、今あなたがクレジットカード審査に落ちてしまうような状況でも物販を行う上では全く問題ありません。
事実として、このブログ運営者のしゅん太郎も物販運営にクレジットカードは使っておりません。(笑)
クレジットカードが作れずに物販を諦めてしまっている方はぜひこの記事を読んでみてください!
②信用回復の期間はどのくらいなの?記載内容は?

結論
信用回復の期間:5年ほど
記載内容:信用情報機関によって条件は違う
クレジットカードがブラックリストに載ってしまった場合いつまでクレカ審査に落ちてしまうのか?ここで確認しておきましょう。
延滞料金を含む返済額を全て完済してから約5年ほどは個人信用情報に載ってしまいます。
この情報は期間が経つまでは消すことはできずただひたすら時期が過ぎるのを待つしかありません。
クレジットカード審査をする際に下記の情報機関へ一斉にデータ取得をかけるので逃れることはできません。
情報機関には一体どんな情報が登録されているのか確認していきましょう!
CIC
- 約定返済日より61日以上または3か月以上支払いが延滞しているもの
- 保証会社が代弁返済したデータ
- 裁判所への破産宣告
JICC
- 約定返済日より61日以上または3か月以上支払いが延滞しているもの
- 破産申請
- 特定調停
- 民事再生
- 代位弁済
全銀協(KSC)
- 債権回収
- 債務整理
- 代位弁済
- 強制解約
③ブラックリストがどのくらいの期間か分からない時は?

あなた自身がクレジットカードの審査が通らない状況だけど、あとどのくらい待てばいいのか分からない時は情報機関へ個人信用情報の開示請求をしましょう。
各機関おおよそ1,000円ほどで開示請求することができます。
あなた自身がいつまでブラックリストなのかを把握することで、いつまで審査落ちしてしまうんだ?という不安から解消されます!
④クレジットカード以外で物販を始める方法3点
結論
- 不用品を出品する(資金調達)
- デビットカード(VISA)を作る
- 仕入れ資金が少ないジャンルを選ぶ
フリマアプリ・メルカリで不用品を出品する

まずは、物販を始めるための資金作りをする必要があります。
身の回りにある不用品をフリマアプリやメルカリに出品して現金を作りましょう。
フリマアプリやメルカリも携帯一台あれば簡単に登録&出品することができます。
クレジットカードが無い分、初期費用を現金で用意する必要があるので即金性のある不用品売買は積極的に行っていきましょう♪
デビットカード(VISA)を作る

クレジットカードが無い方でも、デビットカードは作ることができます。
審査が不要なので年齢制限(15・16歳~)されクリアすればだれでも作ることができます。
特に物販を行う上でクレジットカード情報を求められる場面が多々あります。
例えばAmazon出品者登録をする際にも求められます。
そんな場面で、「VISA デビッドカード」であればクレカ同様に登録が可能です。
※しゅん太郎はJCBだとAmazon販売者登録不可でした・・。(笑)
VISAデビットカード一枚作っておけば物販運営において、様々な場面で活躍すること間違いなしです!
仕入れ資金が少ないジャンルを選ぶ

クレジットカードが無い方は、クレジットカードが使用できる方と違い仕入れ額には気を付ける必要があります。
クレジットカードを使用できれば購入時点では資金が無くても請求が来るまでに売上を作ることで売上金から支払う事ができます。
しかし、クレジットカードが無い方は手持ちの資金で運営をしていかなければなりません。
仕入れ額を最小限に抑える→売れる→手持ち資金が少し増える→少し仕入れ額を増やす
のように雪だるま式で増やしていかなければすぐに手元資金が0になります。
最初は売上額が伸びずとも継続して運営していくためにも、クレジットカードが無い場合は最初は小さくだんだん大きくしていく事を意識しましょう!
⑤クレジットカード無しで物販を始める際の注意点3つ
結論
- 消費者金融には手を出さない
- 初期費用を必ず用意する
- 利益計算をしっかりと行う
- 怪しい情報に騙されない
消費者金融には手を出さない

クレジットカードが無いからと言って、消費者金融に借入を起こすのだけは絶対辞めましょう!
個人信用情報をさらに傷つける上に人生を破滅させる第一歩です!
消費者金融で借入を起こし仕入れたとして、その商品達が売れきれる保証はどこにもありません。
売上金で返済できるかも♪など安易な考えは捨てて、クレジットカードが無い場合はまずは現金運営をしていきましょう!
初期費用を必ず用意する

クレジットカードが無い場合は、まずは手元の資金(現金)を用意してから物販を始めましょう!
初期費用としては、最初の仕入れ額さえあれば始めることができます。
メルカリは登録料金や月会費用などは一切かからずに始めることができるので資金が無い方でも大丈夫です。
Amazonや楽天は登録手数料がかかるので資金が無い方は要検討です。
↓ Amazon ↓

↓ 楽天 ↓

怪しい情報に騙されない

クレジットカードが無い場合、手元資金が必ず必要です。
しかしながらSNSやYouTube広告などでは初期費用が無くても物販運営で稼ぐノウハウなどが数多く紹介されています・・・。
「物販未経験OK!初期費用0!初月売上給料越え!」みたいな感じです(笑)
確実に副業詐欺なので、吸い込まれないように注意しましょう!
クレジットカードが無いという点をセールスポントとして勧誘してくる輩も実際多く存在します。
楽に稼げる物販運営など存在しませんので、怪しい勧誘は一切無視でOKです。
まとめ
今回は、クレジットカードが無くても物販を始める方法とその注意点を解説しました!
今ブラックリストに入ってしまい、クレカ審査が落ちてしまう方もいずれ登録期間が過ぎてクレジットカードが使えるようになります。
情報開示請求を行い、自分のブラック期間を把握すればモヤモヤも晴れるはずです!
その上でコツコツ種銭を稼いで物販運営を始めていきましょう!
この記事を読んでくださり、ありがとうございました。
もし参考になりましたら、SNSなどで拡散して頂けると嬉しいです♪
また次の記事でお会いできるのを楽しみにしております♪それでは!
コメント